金沢一棟宿 海泉(海棟)へ 女子旅 Part1
金沢一棟宿 海泉 (海棟)に女子旅グループがいらしていただきました。
中学生時代のお友達4人組で1泊2日はギューッと詰まったとても楽しい旅
東京からお昼ごろに金沢に到着!
金沢駅の鼓門で1枚目の写真をパシャリ!大きな鼓門は圧巻です。とても大きく大きな木が支えあってとても素敵です。まずこの写真を撮りたかった~
ちょうどお昼に金沢駅に着いたので、腹ごしらえ!今日の夜はおいしい割烹料理なので、すっくなめに!ということで、金沢おでんを!赤いクルクルの赤巻がとてもかわいい。お出しがとてもおいしく、たくさん食べちゃいましたと!
ひがし茶屋街。https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10212.html
金沢は戦争で火事の被害がすくなかったとのことで、こんなに素敵な茶屋街は金沢だけ!建物の色や格子がとても素敵です。
茶屋街のこんなに細い路地があるのもとてもめずらしいですね。昔は車がなかったので、人が通れる幅で充分だったのですね。
茶屋街のお土産屋さんの二階に石川県マスコットキャラクターの「ひゃくまんさん」とパチリ!
ひゃくまんさんは石川県の郷土玩具なのです。加賀八幡起上りをモチーフに作られ、石川の多彩な文化を凝縮し、百万石の豪華絢爛さをイメージさせるデザインで、とてもかわいく素敵ですよね。
金沢有名なお麩やさんの「不室屋」https://www.fumuroya.co.jp/
お吸い物やお麩菓子のお土産かしら~
まちにまった夕食。お昼は金沢おでんで少し控えめにして、たのしみにしていた和食割烹のお店。
旅行を計画し、1か月前にすぐに予約をしたので、個室取れて良かった~~。他のお客様に気兼ねすることなく女子トーク。最高!!
料理が一つ一つきれいに盛られていてとてもとてもおいしかったです!
いままで頑張ってきた自分へのご褒美ですね~。苦労話も楽しい思い出にしよう!と前向きな皆様。
旅館だと食事は選べませんが、金沢にはおいしいものがたくさんあるので、素泊まり宿(#金沢一棟宿 海泉 https://www.ancres.jp/gh-100/ )で好きなお店をリサーチして、お店を予約するって楽しみが1つ増えますね~
夜はこれから
つづきはPart2にて